平成30年度の会場は、こちらです。

教育フォーラムに寄せられる よくあるご相談は、

 

さらに、

 

 

 

 

 

不登校教育フォーラムの内容は、

そのあとに、

終了後、希望者対象で、

 

生徒への質問コーナーもご用意しました。
特に、不登校で悩んでいる本人さんに参加していただきたいです。
不登校を乗り越えたセンパイからの話が登校刺激につながるケースがあります。
ぜひご活用ください。

 

開催予定は、静岡・長野・愛知・岐阜・三重・奈良・滋賀・京都・大阪・
兵庫・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・福岡
です。
ご後援、ご協力いただいた、各地の教育委員会・先生方に感謝いたします。

 

 

お申し込み時にご記入頂いた情報は、フォーラムの受付のみに使用いたします。

 

 

 

不登校教育フォーラムについて

 

不登校対応3500人の実績


 全寮制の教育システムで、不登校経験者を3500人以上も受入れてきた不登校研究チーム(桜丘中学・青山高校・自由ヶ丘高校)によるやさしく学べるフォーラムです。「もっと不登校やひきこもりの事を知っていただきたい。」という思いで始まりました。具体的なアドバイスがたくさんありますので、必ずお役に立てるはずです。今、日本教育界で深刻になっている不登校やひきこもりについて、実践例を交えながらわかりやすく学ぶことができます。このフォーラムには、日本各地で毎年およそ1000人もの方が参加されています。

 今回体験トークや質問コーナーを担当してくれる生徒は、桜丘中学・青山高校・自由ヶ丘高校で学校生活を送っている生徒たちです。小学校や中学校時代に不登校を経験し、それを乗り越えることのできた子どもたちになります。不登校時の経験や抜け出すためのアドバイスなどを当事者の目線で話してくれます。専門家ではありませんので、彼らの答えられる範囲でお答えさせていただきます。

 思春期セミナーを担当するのは、長年不登校教育研究所に所属し、現場で実際に不登校生徒の教育にあたってきた専門のスタッフです。不登校教育研究所の対象としている3つの学校は”全寮制”が特徴です。24時間彼らと接してともに悩みともに成長してきた講師だからこそわかることがたくさんあります。ご家庭で実際に試していただける具体的な方法もわかりやすくお伝えいたします。



参加費無料/どなたでもご参加いただけます


内容は、不登校やひきもりでお悩みの保護者・生徒・先生方を対象にしたものです。不登校を経験し克服した高校生が発表をします。不登校中の本人さんもご参加いただけると良い登校刺激になるかもしれません。
また、教育関係や不登校について学んでいる大学生の方の参加もお待ちしております。


日本各地で開催します


各地の教育委員会様のご後援を得て、静岡〜福岡まで各地で開催いたします。不登校やひきこもから解決した例はたくさんあります。周りの保護者や先生方が希望を持って接することが解決への近道となります。このフォーラムを通じて少しでも皆様のお役に立てればと考えております。


日程


不登校を経験した生徒の体験談と講師による教育セミナーで1時間半を予定しています。フォーラム終了後には、不登校を乗り越えた高校生への質問コーナーや専門スタッフによる個別相談会を開催いたします。お気軽にご参加下さい。

 ・受   付:13:00〜13:30

 ・フォーラム:13:30〜15:00(不登校を乗り越えた高校生による体験トーク、思春期セミナー)

 ・個別相談会:15:00〜16:30(希望者のみ)

 ※参加費は無料です。大阪会場のみ午前の部(9:45〜11:15)を開催いたします。

お電話でお申込/お問合せ
  【青山高等学校事務局】(不登校教育チーム)
  〒515-2692三重県津市白山町八対野2739
  
  受付時間:平日9:00〜17:00

 


以下は平成29年会場です
長野県

・長野市10月8日(日)
・松本市10月9日(月・祝)

静岡県

・静岡市10月22日(日)

岐阜県

・岐阜市10月28日(土)

愛知県
・名古屋市10月29日(日)
三重県
・四日市市11月5日(日)
奈良県
・奈良市10月22日(日)
滋賀県

・大津市10月15日(日)
・草津市10月28日(土)

大阪府

・大阪市11月12日(日)

兵庫県

・神戸市11月12日(日)
・姫路市11月18日(土)
・西宮市11月19日(日)

鳥取県

・米子市9月17日(日)
・鳥取市9月18日(月・祝)

香川県

・高松市10月29日(日)

徳島県
・徳島市10月8日(日)
山口県
・山口市10月1日(日)
福岡県
・福岡市11月5日(日)

 

 


(C)futoukou lab 2015 このページの著作権は不登校教育研究所にあります。内容、画像の無断転載を禁止いたします。